いらっしゃいませー!プリン大好きな、あおさんです。
今日は、ダイエット中にもおすすめな高タンパクなプリンの作り方をご紹介します。
これだけでもびっくりだとは思いますが、使うものは、
SAVASのミルクプロテインです!
↓コンビニで売られているこういう商品↓
運動後やおやつに手軽に摂取できるよう、明治から販売されている商品です。
↓詳細はこちら↓
https://catalog-p.meiji.co.jp/products/dairies/milk_drink/020113/4902705014558.html
タンパク質を手軽に補うことができるので、私もよく飲んでいます。
.
.
ほんとはね、1か月くらい前からこれを使った別のスイーツレシピを試作していたのですよ。
だけどね、急にプリンにすることを思いついてしまい、プリンを試作してみたのです🍮
.
.
そしたら、上手くできたのですよっ!!!
もう、感動でしたっ!!
成長期で運動をやられているお子様や、運動をされている全ての方々にオススメしたいレシピです!
それでは、レシピです♪
【アイラップ×スイーツ〜高タンパクなプリン〜】
↓材料↓たっぷり2人分
SAVASミルクプロテイン(お好きな味で◎)200cc1本、卵1個、砂糖大さじ1(甘さ控え目です)
.
↓ボールに砂糖を入れ、卵を割り入れます。↓
↓泡立て器で混ぜます。↓
↓SAVASミルクプロテインを3回に分けて入れ、その都度よく混ぜます。↓
↓ボール等の器にアイラップを被せます。↓
↓ザルを使い、液を越しながら、アイラップの中に入れていきます。↓
↓全て入れたら、袋の中の空気を抜きながら、袋を結びます。↓
↓湯煎用の鍋に水を入れ、耐熱皿を底に敷き、先程のアイラップを乗せます。今回は土鍋を使っていますので、耐熱皿は使っていません。↓
↓蓋をし、火にかけます。沸騰してから5分加熱→湯が冷めるまで放置します。↓
↓アイラップの中身が完全に冷めたら、容器に乗せ、冷蔵庫へ入れて冷やします。↓
↓冷えたら、袋の底の片端をキッチンバサミで切ります。↓
↓切った部分から、中身を器に出していきます。↓
↓完成です!↓
↓しっかり固まっていますが、とてもなめらかです♡↓
5分以上加熱すると、『巣』が入ってしまうので、気をつけてください💦
タンパク質不足について。
タンパク質=アミノ酸の集合体です。
.
タンパク質が不足すると、
・筋萎縮に繋がります。
→タンパク質が不足した状態ですと、自分の筋肉の破壊が起こり、そこからエネルギーを産生する働きが起こります。なので、筋萎縮に繋がります。
・髪の毛や肌のツヤがなくなります。
→アミノ酸が合成されたコラーゲンでできているので、タンパク質が不足することで、髪の毛や肌のツヤがなくなります。爪も脆くなります。
・精神の不調をまねく。
→ドーパミンなどの神経伝達物質の中にはアミノ酸も含まれます。実際、鬱病など、精神疾患を呈した方々は、タンパク質が不足しているとのデータもあります。
.
簡単に挙げると、こんな感じです。
書き出すとキリがないので…。
.
タンパク質は、運動する方だけではなく、全ての方々が摂取を意識した方がいい栄養素です。
.
食事だけではなく、おやつ等の捕食からも気軽に摂取していきましょう◎
それでは、本日もご来店いただき、ありがとうございましたー!
またのお越しをお待ちしておりますー!
[…] 【アイラップ×スイーツ〜高タンパクなプリン〜 】 […]
[…] アイラップ×スイーツ〜高タンパクなプリン〜 […]