いらっしゃいませー!AO’s CAFEへようこそー!
ゴジラシリーズを観まくっている、つちだあおです。
やっぱり、モスラが好きだ♡
.
.
さて。
皆さま、鳥ひき肉にどんな印象をお持ちでしょうか??
私はですね、
.
鳥ひき肉の臭いがすごく気になるんです。
.
冷凍して、解凍すると、更に臭いが増し…。
.
苦手な食材でした。
.
以前、お仕事で関わった方から、『茹でてから冷凍するといい』と伺い、試しにやってみたところ…
全然臭くないっ!!
何年かはこの方法で保存をし、昨年からはアイラップに入れて保存をしています(その前はジッ○ロッ○使用)。
下味はつけていないので、使いやすいですよ♪
それでは、作り方です♡
【アイラップ使用!臭くならない、鳥ひき肉の保存法】
↓材料↓
鳥ひき肉お好きなだけ(今回は約400gのものを使用)、料理酒(鳥ひき肉100gに対して、大さじ1)
.
↓鳥ひき肉です。今回は胸肉のひき肉を使用します。↓
.
↓鍋に湯を沸かし(分量外)、料理酒を入れます。↓
.
↓鳥ひき肉を入れ、色が変わるまで茹でます。茹で汁の色に驚きです…。↓
.
↓茹ったら、ザルに上げ、冷まします。↓
.
↓冷めたらアイラップに入れ、冷凍します。↓
.
↓1時間程度経過したら、一度ほぐしてください。こうすることで、使いやすくなりますよ。↓
肝心な使い道ですが、
・煮物に入れる。
・味噌汁等の汁物に入れる。
・炒め物に入れる。
・炊き込みご飯や混ぜご飯の具に。
・春雨サラダ等のサラダに。
・カレーの具材に。
…書き出したら、キリがないっ!!笑
なので、また紹介しますね♡
それでは、本日もご来店いただき、ありがとうございましたー!
またのお越しをお待ちしておりますー!
[…] このレシピでは、先日紹介した、『アイラップ使用!臭くならない、鳥ひき肉の保存法 』の鳥ひき肉を使用しています! […]
[…] ↓『アイラップ使用!臭くならない鳥ひき肉の保存法』 と同じように、鳥ひき肉を茹でます。↓ […]
[…] アイラップ使用!臭くならない、鳥ひき肉の保存法 […]