いらっしゃいませー!
TRFのダンスエクササイズをやったら、旅の疲れがすっきりとれた、あおさんです。
やっぱりね、
運動は大事です。
身体がほぐれました♪
さてさて。
今週もアイラップを使った、スコーンをご紹介します♪
しかもね、
玉ねぎと柚子胡椒を使った、甘くないスコーンです。
味の想像がつかない?
はっきり言って、予想を裏切るおいしさです♡
それでは、レシピです♪
【アイラップ1つで下ごしらえ完了!甘くない、玉ねぎと柚子胡椒のスコーン】

↓材料↓
ホットケーキミックス150g、玉ねぎ中1個、ベーコン2枚くらい、マヨネーズ大さじ1、豆乳か牛乳大さじ2、柚子胡椒小さじ2
↓玉ねぎを縦半分に切り、厚さ3ミリくらいの薄切りに切ります。ベーコンは、1センチ幅に切ります。↓


↓耐熱容器の中にアイラップをかぶせ、その中に切った玉ねぎを入れます。↓

↓袋の入り口をくるくると折りたたみます。↓

この状態で、600Wの電子レンジで6分加熱します。
加熱後、オーブンを180℃に予熱しておきます。
↓玉ねぎを加熱したアイラップの中に、ホットケーキミックス、マヨネーズ、豆乳か牛乳を入れます。↓


↓柚子胡椒も加えます。↓

今回は(も)、ハウス食品さまから販売されている、「本きざみ 柚子こしょう」を使いました。

この柚子胡椒は、柚子の香りが強く、辛くないのが特徴です。
塩味も少ないです。
↓全体を馴染ませるよう、袋の外からもみこみます。↓

↓全体が馴染んだら、手で押しながら、写真のように厚さを均等にします。↓

↓袋の脇をキッチンばさみで切り、袋を広げます。↓

↓好きな形に切り、オーブンの天板に乗せます↓

この状態で、180度のオーブンで25分程度焼きます。
↓完成です!↓

玉ねぎの香ばしさと甘さ、ベーコンのしょっぱさが絶妙なスコーンです。
柚子胡椒を使うことで、香りが格段によくなります♡
ホットケーキミックスでスコーンを作ると、ホットケーキミックスの匂いが気になることがありますが、
柚子胡椒の香りが、ホットケーキミックスの匂いを打ち消してくれるというメリットがあります◎
チーズを使うという手もありますが、脂質が気になります…。
柚子胡椒を使うことで、脂質を抑えながらも、いい味を出してくれます♪
いいことづくしのスコーンです♡
是非是非お試しください♪
↓前回紹介した、スコーンレシピはこちら↓
それでは、本日もご来店いただき、ありがとうございました!
またのお越しをおまちしております♪