
ゆず胡椒研究家
あおさん
みてくださり、ありがとうございます!ゆず胡椒研究家のあおさんです。
今日は、フライパンひとつでできる!水菜と豚肉の柚子胡椒パスタをご紹介します。
具材を炒めるのも、麺を茹でるのも、すべてフライパンひとつでできます。
洗い物が少なくすみますし、柚子胡椒を使うにも関わらず、塩分控えめに作ることができるんですよ。
ランチや夕飯におすすめですので、ぜひお試しくださいね。

材料(2人分)
- 水菜 1株
- 豚こま肉 200グラム
- 塩胡椒 少々
- オリーブオイル 小さじ2
- パスタ 200グラム
- 水 450cc
- 醤油 小さじ1〜
- 鶏がらスープの素 小さじ1〜
- 柚子胡椒 小さじ1〜
- 黒胡椒 少々
作り方 ⏰20分
水菜1株を水で洗い、根を切り落とし、5センチ幅くらいの大きさに切る。


豚こま肉200グラムは食べやすい大きさに切るか、ほぐしておく。

フライパンを火にかけ、オリーブオイル小さじ2を入れて熱する。豚こま肉→水菜の順に入れて中火で炒める。水菜がしんなりしたら、塩胡椒する。


半分に折ったパスタ200グラム、水450cc、醤油と鶏がらスープの素各小さじ1〜を入れて、蓋をする。



沸騰したら蓋を取り、麺をほぐしながら中火で加熱する。


ゆず胡椒研究家
あおさん
水分が少なくなっても麺が硬いようなら、水を足してくださいね。
麺が柔らかくなり、水分が9割くらいなくなってきたら強火にし、柚子胡椒小さじ1〜を入れる。最初、水分と合わせてから全体に絡める。



お皿に盛り付け、お好みで黒胡椒を散らして完成!

使うパスタは、表面がツルッとしたものを使うことをおすすめします。
ソースと絡めやすいギザギザのパスタを使うと、まずくなります。
早ゆでパスタのような火を通りやすくしているギザギザなら◎
柚子胡椒を入れる前に強火にし、手早くなじませることで、柚子胡椒の香りと辛味がしっかり残ってくれます。
アレンジ例をご紹介します。
- 豚肉のかわりに鶏肉やツナ缶(こちらも美味しいです)
- オリーブオイルのかわりにごま油(これも最高!)
- にんにく追加(めっちゃおいしくなります)
- 醤油のかわりに麺つゆや白だし(あるものでどうぞ)
- 鶏がらスープの素のかわりにウェイパーや和風だしの素(何でもこい)
こちらのレシピは、Yahoo!クリエイターズプログラムにも掲載しております。
切り口を変えて投稿しています。
ご興味のある方は、みてみてください。

ゆず胡椒研究家
あおさん
最後までご覧いただき、ありがとうございます。