この記事の要約
- カルディもへじゆずこしょうを使った、鮭ときのこのゆず胡椒グラタンのレシピをご紹介!
- カルディもへじゆずこしょうは、牛乳との相性がとてもいい!
- 鮭ときのこは、免疫強化におすすめな組み合わせ!
みてくださり、ありがとうございます!ゆず胡椒研究家のあおさん(@ZhiZu3)ですー!
今日は、カルディもへじゆずこしょうを使った、鮭ときのこのゆず胡椒グラタンをご紹介しますー!
カルディもへじゆずこしょうは、牛乳やチーズなどの乳製品と相性のよい柚子胡椒です。
もちろん、グラタンとの相性もバツグン!
具材に鮭ときのこ(今回はしめじ)を使うことで、免疫強化も期待できます。
フライパンひとつで下ごしらえができますので、簡単に作ることができますよ。
それでは、レシピです!
カルディもへじゆずこしょう使用!鮭ときのこのグラタンの作り方
生鮭2切、★塩胡椒少々、★小麦粉、玉ねぎ1/2個、きのこ(しめじとかエリンギとか)1パック、ブロッコリー1/4株くらい(あれば)、バター10g、小麦粉大さじ3、牛乳2カップ、カルディもへじゆずこしょう小さじ1、とろけるチーズ
作り方
①生鮭1切れを4等分に切り、塩胡椒を振ってもみ込み、そのまま放置しておきます。
②ブロッコリーを小房に切り、耐熱容器に水大さじ1とともに入れます。サランラップをかけ、600Wの電子レンジで2分加熱します。
③玉ねぎを薄切りに、しめじ(エリンギとか舞茸でも◎)の石づきを切り取り、ほぐします。
④放置していた鮭に★印の小麦粉をまぶします。
⑤フライパンを火にかけ、バターを投入します。
⑥玉ねぎを投入し、しんなりするまで、中火で炒めます。しんなりしたら、しめじを入れて炒めます。
⑦しめじがしんなりしたら、端に寄せ、生鮭を投入して両面焼きます。
⑧鮭の両面が焼けたら、小麦粉を入れ、焦げないように弱火で炒めます。
⑨全体に小麦粉がなじんだら、牛乳を入れ、とろみがつくまで煮込みます。
⓾とろみがついたらブロッコリーを入れ、優しく混ぜます。
⑪カルディもへじゆずこしょうを入れ、混ぜます。
⑫グラタン皿に盛り付け、とろけるチーズを好きなだけ乗せます。オーブントースターで焦げ目がつくまで焼きます。
完成です!
あつあつのうちに、どうぞ!
カルディもへじゆずこしょう使用!鮭ときのこのゆず胡椒グラタンのYouTubeはこちら
YouTubeに、レシピ動画を公開しています。
作り方、解説などしていますので、ご覧いただけると嬉しいです。
カルディもへじゆずこしょうは乳製品との相性がとてもいい!
カルディの柚子胡椒といえば、必ず見かける商品が『もへじゆずこしょう』。
この柚子胡椒の特徴は、
とにかく濃厚。
柚子胡椒自体が濃厚であるため、牛乳やチーズなどの乳製品と合わせることで、濃厚さが増します。
濃厚なだけではなく、唐辛子や塩のおかげで、後味はさっぱりするというのも嬉しいです。
今回のグラタンはもちろん、クリームパスタやシチューとも相性がいいですので、是非お試しください。
↓商品についての記事はこちら↓
↓柚子胡椒を使った、ルーなしシチューの作り方はこちら↓
鮭ときのこは免疫強化におすすめな組み合わせ!
鮭ときのこは、ビタミンDを多く含みます。
ビタミンDといえば、
- 免疫力向上
- カルシウムの吸収をよくしてくれ、骨と歯を丈夫にする
など、身体に嬉しい役割をもたらしてくれます。
今回のグラタンには、牛乳を使っています。
牛乳のカルシウムを吸収しやすくしてくれるともいってよいでしょう。
免疫力が心配なこの時期に、おすすめな食材です。
柚子胡椒を使い、美味しくいただきましょう。
カルディもへじゆずこしょうを使っておいしいグラタンを作りましょう!
美味しくなるだけではなく、栄養的にも嬉しい、鮭ときのこのゆず胡椒グラタン。
カルディもへじゆずこしょうを使うと、めちゃくちゃ美味しくなりますよ。
是非とも、お試しいただけたら嬉しいです。